Slack連携とMicrosoftアカウントの共有受信トレイを活用して、チームでさらに多くを実現しましょう。

Spark for Desktopにワクワクするようなアップデートが到着しました! チームでのコラボレーションで最も要望の多かった2つのツール、Slack連携とMicrosoft 365およびOutlookアカウントの共有受信トレイがついに登場しました。

Slackで同僚とメールを共有

メールは受信トレイにとどまらず、より多くの人に見てもらう必要があることがあります。 新しいSlack連携では、メールをチームチャンネルやダイレクトメッセージに直接送信でき、コンテキストや次のステップを追加して同僚の理解を深められます。

メールをSlackにエクスポートするには、Spark Desktopを開き、設定 > インテグレーション > Slackからワークスペースを接続してください。 次に共有したいメールを開き、MacではCMD + K、WindowsではCTRL + Kを押して「Export to Slack」を選択します。

Slackに送信した後、Sparkが共有可能なメールリンクを作成することにご注意ください。 メールプレビューへのアクセス権は、リンクを持つ全員、自分のみ、チームメンバーのいずれかに設定でき、Slackの送信先(チャンネルまたはダイレクトメッセージ)も選択できます。

Microsoft 365およびOutlookの共有受信トレイ

チームで共有メールアドレスを管理するのは手間であってはなりません。 Sparkでは、Google/GmailやGoogle Workspaceのメールアドレスだけでなく、Microsoft 365やOutlookアカウントもチームと共有できるようになりました。

Sparkの共有アカウントの利点は、安全にアクセスを共有できることであり、パスワードの使い回しや不便な回避策が不要になる点です。 顧客やプロジェクトのメールを管理するときに、チームでシームレスにコラボレーションできます。 メールについて議論し、下書きを共同で作成し、複数のデバイスで更新を確認できます。 共有アカウントの詳細を見る

これらのアップデートは、日々Sparkを活用してチームの連携と生産性を維持しているSpark for Teamsユーザーのフィードバックをもとにしています。 両機能とも、メールを中心としたチームワークをより簡単にするよう設計されています。

まだSpark Desktopをお使いでないですか? 今すぐダウンロードして、Spark for Teamsがあなたと同僚のよりスマートな共同作業をどのように支援するかをご覧ください。

The Readdle Team

Spark

集中力を維持。スマートなメールアプリ。

高速かつクロスプラットフォームなメールアプリは、重要なことに集中できるように設計されています。


メールマガジンの登録

メールアドレスをご入力いただくと、お得な情報や最新のニュースをお届けします🚀

登録を押すと、個人情報保護方針に同意することになります。